BLOG

madecom times

2014年01月1日ブログ

一年の始まりがこの時期になったワケ

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新しい年が始まる1月1日は、なぜこの時期にあるのでしょうか?  その答えを探るべく、現在世界中で広く使われているグレゴリオ暦のルーツとなった古代ローマの暦から見てみましょう。
紀元前8世紀頃のローマで使われていたロムルス暦は農耕のための暦だったので、農作業を行うことのできない冬の間は月の呼び名がなく、現在の3月にあたる月(Martius)から始まる10ヶ月間にだけ名前が付けられていました。
その後、2代目の王ヌマ・ポンピリウスが新たに制定したとされるヌマ暦では 、冬の期間にJanuarius(現在の1月)とFebruarius(同2月)の2ヶ月を加えて1年を12ヶ月としたのですが、月の満ち欠け12回=1年としたため、1年が355日しかなかったので季節と暦がずれるのを防ぐために1年おきに閏月を加えていました。ヌマ暦でも、1年の始まりはMartiusでしたので、閏月は年の終わりのFebruariusの後に入れられました。今日の閏日が2月に付け加えられるのは、これに由来します。
その後も何度か改暦され、紀元前153年の改定の際に、Januariusを行政の年度始めと定めたので、この年から1年の始まりは現在の1月1日となったのです。そのように改められた理由としては、Januariusの名前の由来となったヤーヌス神が、物事の始めを司る神様だったからと言われています。
ところが、政治的な乱れなどから閏月の運用がいい加減だったため、共和政ローマの末期には、暦と実際の季節に大きなズレが生じてしまいました。そこで、ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)が紀元前46年に暦を改革し、エジプトの太陽暦を元にして、1年を365日として4年に一度閏日を加えた閏年を定めたユリウス暦を採用します。
ユリウス暦の1年は実際の1年よりほんの少し長かったので、1500年ほど経った16世紀には暦の遅れが10日以上にもなってしまいました。これを解消しようと、時のローマ法王グレゴリオ13世の命により、1582年10月4日の翌日を10月15日としてズレを修正し、閏年の設定も細かく規定されます。これがグレゴリオ暦の始まりです。
つまり、1月1日というのは、ローマ時代の初期の暦では名前すら付いていなかった冬の期間の前半がJanuarius(January)と呼ばれるようになり、それが現在まで続いてきたという歴史的経緯で決まったものだったんですね。

top > ブログ > 一年の始まりがこの時期になったワケ

このページの先頭へ戻る
メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

ご質問やご相談など、お気軽にお問い合わせください。
TEL:059-366-0888