madecom times
2017年03月1日ブログ
お子様やお孫さん、ご親戚の方の進学・卒業のお祝いに何を贈ろうか迷っていらっしゃるなら、今年は思い切って「パソコン」を贈ってみてはいかがでしょうか?
今、パソコンの使い方が分からない新卒社員が増えているそうです。
「若い子はパソコンぐらい使えるでしょ!」と思われている方が多いですが、実は“若者のパソコン離れ”がひと昔前よりも進んでいるということです。
平成27年度青少年のインターネット利用環境実態調査結果の報告書では、18歳以下の子どものパソコン利用率が26年度の85%に比べて、78%と10ポイント近く減少しており、実際には多くの子どもがパソコンを使わなくなっているのです!
言うまでもなく、その原因はスマホやタブレットの普及です。確かに、ウェブ閲覧やSNSなどではスマホの方が手軽で便利なので、わざわざパソコンを使う必要を感じないかもしれません。けれど、少なくとも現在はどんなビジネスでもパソコンは必要不可欠。職業によってはパソコンがなければ仕事が回っていかない…なんてことも少なくありません。
就職のことを考えれば、パソコンの機能やキーボード操作に慣れておきたいものですね。
ちょっと高いお祝いの品ではありますが、今年は少し奮発してノートパソコンを贈ってみませんか?